生成AI 構築・運用支援
Natic AI-Navi
Natic AI-Naviは、企業の生成AI活用を企画から運用・定着まで一貫して支援するサービスです。
業務に寄り添ったAI導入設計から、高セキュリティな基盤構築、実務に即した伴走支援、人材育成までをカバー。先進テクノロジーと現場理解を融合し、企業内に“使われ、続く”AI活用の定着と業務変革を実現します。

AI活用基盤構築サービス
生成AIを安心・安全に活用するための、土台づくり。
高セキュリティ環境でのAI実行基盤や、業務に即したアシスタント構築など、企業の要件に応じた生成AIの導入環境を整備します。まずは「使える状態」を確実に整えることが、生産性向上の第一歩です。
neoAI(AI活用基盤構築)
企業の業務に特化したAIアシスタントを、安全・迅速に導入
neoAIは、東大松尾研発の国産生成AIブランドです。金融・製造・出版など、様々な業種固有の業務に最適化されたAIアシスタント「neo AI Chat」を、セキュアな環境で迅速に導入できます。
ローカルLLMを活用したオンプレミス構築にも対応。高セキュリティが求められる現場でも安心して生成AIを活用いただけます。
日本の生成AIのフロントランナーとして、70社以上の生成AI実装を支援
neoAI社は、日本の生成AIのトップランナーとして、金融、出版・メディア、製造、不動産、電力、空港、コンサル、教育、セキュリティなど幅広い業界で生成AIの実装を支援しています。
neoAI 活用事例一覧
全社
- メール文面作成
- 資料間差分検知
- 議事録要約
- スライド作成補助
- レポート要約
- 報告書作
- 翻訳
- 誤字脱字チェック
- 稟議書作成補助
- 文章リライト
総務
- 社内規定検索
- FAQ作成
- 照会対応
- 社内資料検索
営業
- 商談アジェンダ
- 営業ロールプレイ
- 商品情報抽出
- AIカスタマーサポート
経営企画
- 生成AI活用テーマ出し
- IR資料検索
- 財務指標分析
- 株式総会想定問答
広報/マーケ
- 広告文作成
- プレスリリース作成
- コピー案生成
- SWOT分析
開発
- コード生成
- 仕様書検索
- 仕様書生成
- コードファクタリング
人事/労務
- 面接質問生成
- 面接官ロープレ
- 労務問い合わせ対応
- 面接内容要約
法務
- 契約書レビュー
- 京浜表示法チェック
- 法務事例検索
- レビュー観点出し
neoAI Chat
多くの企業が社内向けにChatGPTなどの環境を整え始めていますが、実際には「どう使えばいいか分からない」「業務に即していない」などの理由で、限定的な利用に留まる企業がほとんどです。
neoAI Chatは、業界特化・業務特化のAIアシスタントを迅速かつ柔軟に構築できる企業向け生成AIプラットフォームで、社内データとの連携や、オンプレミス/クラウドの両対応により、安全かつ深い業務活用を実現します。
生成AIパッケージ
企業独自のAI基盤構築を支援する検証済みパッケージ
ローカルLLM・neoAI Chat・GPUサーバーを組み合わせた、生成AIパッケージをご提供。生成AIを安心・安全に業務へ組み込むためには、信頼性の高いインフラが不可欠です。Natic AI-Naviのインフラパッケージでは、インフラベンダーと連携し、高性能GPUサーバーとローカルLLM(Llama等)を組み合わせた構成を提供。クラウド/オンプレ両対応で、金融・商社など高セキュリティが求められる現場にも最適です。

ローカルLLMの必要性
セキュリティや業務特化学習可能な点でAPIよりローカルLLMが優位です。
API
GPT-4o(OpenAI), Gemini 1.5 Pro(Google), Claude3(Anthropic)など
学習なしでもニーズのあるタスクをカバーできる
- ブロンプトによる様々なタスクの遂行
- RAGを用いた大量の具体知識からの回答
高精度
- GPT, Geminiなど圧倒的な精度
GPUサーバー構築なしで利用可能
- 少量利用でも、大きな費用がかからない
- レスポンスも早い
ローカルLLM
Llama3(Meta), Phi-3(Microsoft), Command R+(Cohere), Qwen2(Alibaba)
最高レベルにセキュアなオンプレ実装可能
- ほぼ全データでLLM活用が可能
- APIは、ネット接続が必要かつプラットフォーム側にデータが保存されてしまう
業務特化学習可能
- 学習により知識経験の獲得が可能
- あるプロジェクトの特定タスクで、GPT-4よりも学習された小規模LLMの方が精度が高く、後者を採用することで利用まで進んでいる
軽量化、高精度化が進んでいる
まずはご相談ください。