入力業務効率化システム
Natic e-Entry Express+
Web型イメージエントリーシステム
Natic e-Entry Express+は、「簡単」「正確」「安全」「柔軟」「見える化(管理)」というコンセプトを基に自社開発したWeb型イメージエントリーシステムです。 集中入力、分散入力、AI-OCRとの連携、在宅エントリーなど、お客様のニーズに応える柔軟なカスタマイズ性にしっかりとした管理機能を備えることで、それぞれの業務形態に合わせた入力業務を実現します。

環境の変化に応えるWeb型イメージ
エントリーシステムNatic e-Entry
Express+
エントリーを取り巻く環境は刻々と変化し、 従来、プロのオペレーターが集中的に実施していたエントリー業務は、 現在では帳票の種類や内容により、アルバイト・パート要員が対応するケースや、支店ごとに分散して入力するケース、海外拠点で入力するケース、 在宅エントリー で対応するケース、AI-OCRと組み合わせるケースなど、さまざまな形態で実施されるようになりました。
このような環境の変化に対応するため、「簡単」「正確」「安全」「柔軟」「見える化(管理)」のコンセプトにおいて 自社開発したWeb型イメージエントリーシステム、それがNatic e-Entry Express+です。 柔軟にフローを作成することができるため、対象帳票や業務形態に合わせて効率的な入力業務を実現することが可能です。

概要図
Natic e-Entry Express+はサーバーにて情報を一元管理し、それぞれのクライアントPCにイメージデータや入力したデータを残しません。https接続の Web型のイメージエントリーシステムなので場所を限定することなく利用でき、従来の集中入力だけでなく、 全国・海外にある支店や在宅拠点での分散入力にも対応できます。 製品モジュールを各クライアントへ一度インストールするのみで入力業務を実施できます。

業務処理フロー
Natic e-Entry Express+では、ダブルエントリー方式を採用しています。 ダブルエントリー方式とは、一つの帳票について2人のオペレーターが別々に入力してできたデータをシステム内で比較し、 第三者がアンマッチ箇所を補正入力する方法です。 この方式によって一定の品質を保ち、クリーンなデータを生成します。

近年は、1次入力の部分をAI-OCRで生成されたデータの取り込みに置き換えて運用するパターンも増えてきています。
