エンドツーエンドで業務を最適化

Natic 業務最適化
フレームワーク

Natic シリーズとして展開する役割の異なるプロダクトが補完しあい多様な業務課題に対応します。部門固有業務の効率化から企業の競争優位を支えるバリューチェーン変革まで、導入の入り口を柔軟に選択できます。価値創出の最短ルートを組み合わせで導きます。

現場から経営まで、エンドツーエンドで業務を最適化

経営から現場担当者、エンドユーザーまで、企業のバリューチェーン全体を最適化します。
BPM・ワークフローを中心に、生成AI・ローコード・ユーザー体験改善プラットフォームを活用し、企業のDX推進・生産性向上・競争力強化を支援します。

役割の異なるプロダクトが補完し合い、多様な業務課題に対応

Natic BPM SuiteやAI-Navi、Low Code、UX Canvasが連携し、多様な業務課題を解決し価値を創出します。

効率化から変革まで、導入の入り口を柔軟に選択

現場主導の改善から、経営層による全社最適まで、多様なアプローチに対応。業務領域や目的に応じて最適な組み合わせを選択可能、スモールスタートから全社展開まで柔軟に進められます。

組み合わせで導く、価値創出の最短ルート

一律の解決策ではなく、業務や組織の状況に応じた最適な方法を選び、組み合わせます。短期的な効率化と長期的な変革をバランスさせ、確実な成果を導きます。

1.まずは現場から効率化

提供価値

  • 小規模で素早く業務改善を実現
  • 属人化したフローを電子化し、管理コストを削減
  • 部門主導でDXを推進できる

想定シナリオ / 状況

  • 現場業務の効率化を急ぎたい

2.全体統制・標準化

提供価値

  • 全社横断で業務プロセスを統一
  • 可視化ガバナンスとコンプライアンスを強化
  • SLAや内部統制に対応しビジネスの説明性を強化

想定シナリオ / 状況

  • 複雑なバリューチェーンを抱え全社レベルでの統制を要する

3.ユーザー体験の強化

提供価値

  • 従業員や顧客の利用体験を改善し利用定着率を向上
  • AIが意思決定や情報検索を支援し、現場の判断を後押し
  • システム活用度を高め、投資効果を最大化

想定シナリオ / 状況

  • 導入済ツールの活用が進まない、ユーザー定着が課題

4.スピードと柔軟性

提供価値

  • ローコードでスピーディーにアプリを開発・展開
  • AIを組み合わせて業務を柔軟に支援
  • 将来的にBPMで拡張し、全社最適化へ拡張

想定シナリオ / 状況

  • 変化の早い環境で素早く柔軟に対応しつつ将来拡張も見据えたい

Natic 業務最適化フレームワークのサービス

① バックオフィスDXソリューション

企業の基幹システムからその周辺業務まで包括的なデジタル化を実現するDXソリューション。バックオフィスのあらゆる業務を効率化

② Natic BPM Suite

分析、設計、実行、改善といったBPMマネジメントサイクルに基づき、属人的業務の自動化、効率化、業務改革を実現。業務変革から定型業務を効率化するワークフローまで幅広くサポート。

③ Natic Low Code

現場固有業務を取り残さず、部分最適と全体最適を両立させるローコード開発プラットフォーム。

④ Natic AI-Navi

企業の生成AI活用を企画から運用・定着まで一貫して支援。導入設計、基盤構築、伴走支援、人材教育までをカバー。

⑤ UX Canvas

社外サービス、社内システム問わず、ビジネスユーザー自らによりユーザー体験を改善。CX改善・顧客提供価値の向上、EX改善・生産性向上を実現するプラットフォーム。